副業 広告
HARMの法則とは、メンタリストDaiGoさんが提唱した、人間の悩みを4つのカテゴリーに分類した法則です。
HARMは、以下の4つの頭文字を取ったものです。
- Health:健康・美容・容姿
- Ambition:夢・将来・キャリア
- Relation:人間関係・結婚・恋愛
- Money:お金
人は誰でも、この4つの分野のいずれかで悩みを抱えています。
これらのジャンルをより深く次の章から深ぼってみよう!
HARMのそれぞれを深ぼる
HARMの法則を理解することで、ネットで稼ぐのにオススメなジャンルが見えてきます。
それぞれのジャンルで、ニーズが高いテーマやコンテンツ例を紹介します。
Health:健康・美容・容姿

- ダイエット
- 筋トレ
- 美容
- アンチエイジング
- メンタルヘルス
- 予防医療
- 健康食品
- 運動器具
健康でいたいと、誰しもが思うのは当たり前ですよね。
それに、綺麗な肌でいたい。可愛くいたい。かっこよくいたい。
誰もが思っていることだと思います。
例えば、
- 肥満
- ニキビ肌
- 不眠症
などなど、健康にまつわるジャンルで、悩みというのはたくさんあるのです。
Ambition:夢・将来・キャリア

- 転職
- 起業
- 副業
- スキルアップ
- 時間管理
- マインドセット
仕事していない人間なんてほぼいないと思いますが、このジャンルも大きいですね!
僕もこのジャンルに当てはまるかなと思います!(フリーランスになりたい/副業をしたい)
誰しも、生きてく上で働かなきゃいけない。
今の仕事でいいのだろうか?もっと面白い仕事はないのだろうか?
年収が上がらないだろうか?働きやすい職場ないかな?
もう人間関係めんどくさいから、フリーランスとか憧れるな…
このような具合に、
- 仕事の働き方に悩んでいる
- 給料面に悩んでいる
- 将来のキャリアやAI発達による不安
- 上司との関係に悩んでいる
などなどの悩みがたくさんあるジャンルです。
Relation:人間関係・結婚・恋愛

- 恋愛
- 結婚
- 家族
- 友人関係
- コミュニケーション
- 人間関係改善
- モラハラ
- パワハラ
などなど、生きていく上で避けられない悩みですね
このような具合に、
- セックスレスで悩んでいる
- 結婚相手が見つからない
- 旦那との関係性に不満を感じる
などの悩みがたくさん出てきます。
例えば、あの子とめっちゃ付き合いたい!デートに行きたい!とかもそれに当てはまりますよね。
Money:お金

- 投資
- 節約
- 資産運用
- 副業
- 起業
- お金の使い方
- マネーリテラシー
- 節税
キャリア面と被る部分もありますが、お金にまつわる悩みは大きいですよね。
お金がないから節約しよう!投資しよう!
昨今では、物価増税などもあり、このジャンルは一番熱いです。
下記のような悩みがありますね↓
- 投資を始めようか悩んでいる
- 食費を抑えて月3万円にしたい
- 節約して老後2000万問題を解決したい
- お金に働かせてサイドFIREしたい
みなさんもどれかしら悩んでいた経験があったのではないでしょうか?
ネットで稼ぐ具体的な方法

HARMの法則に基づいたジャンルを選んだら、次は具体的な稼ぎ方について考えましょう。
代表的な方法は以下の通りです。
- ブログ:記事広告、アフィリエイト、情報販売
- アフィリエイト:ブログ、SNS、動画サイト
- SNS:アフィリエイト、インフルエンサーマーケティング
- オンラインサロン:月額課金、コンテンツ販売
そんな中で初心者におすすめなのが、アフィリエイトという手法です。
初心者でも開始3ヶ月で中には、数十万円稼ぐことも可能なビジネスジャンルだからです。
もちろん、自分の商品を持つのも選択肢の一つですが、多くの人には知識や経験がないケースがほとんどです。
ですから、まずは、誰かの商品やサービスをネットで売るスキルや知識を得るのおすすめ!↓
まずは行動なしには始まらないから、何かしらやってみよう!!
harmの法則のメリット
harmの法則に従ってネットで稼ぐことには以下のようなメリットがあります。
- 需要があるジャンルに特化するため、需要が高く収益を上げやすい。
- 自分の得意分野や興味がある分野に特化することができるため、モチベーションを保ちやすい。
- 長期的に安定した収益を得ることができる。
これらのジャンルは、人間が存在する限り、悩まれ続けるので、稼ぎ続けられます!
harmの法則のデメリット
ただし、harmの法則を適用する際には以下のような注意点もあります。
- 需要が高いジャンルであっても、競争が激化している場合は収益を上げにくいこともある。
- 自分が本当に興味を持てるジャンルでなければ、モチベーションを保つことが難しい。
これは当たり前ですが。ですが、競合が多いということは、逆に稼ぎやすいということです。
全く稼げないところに挑戦する前に、ここで気づけただけでもだいぶ時間短縮です!
ネットで稼ぐのにオススメなジャンル

1. ブログやYouTubeでの情報発信
自分の得意分野や興味を持つ分野に特化して情報を発信することで、広告収入や商品の販売などを通じて収益を上げることができます。
僕のこのブログも今あなたがみているおかげで、お金になっています!!
2. アフィリエイト
自分が使ってみた商品やサービスを紹介し、その紹介リンクを通じて商品が購入されると報酬を得ることができます。
需要のあるジャンルに特化することで、より多くの収益を得ることができます。
まとめ

harmの法則を理解することで、ネットで稼ぐためには需要のあるジャンルに特化することが重要であることが分かりました。
自分が興味を持てるジャンルに特化し、情報発信やアフィリエイト、
インターネットショップの運営などの方法を活用することで、長期的に安定した収益を得ることができます。
副業を始める際は、harmの法則を意識して取り組んでみてください。
成功への第一歩が踏み出せるはずです。
コメント